TOP > 素材へのこだわり

新潟の豊かな自然に育まれた
素材を生かす

長岡市の中央を流れる信濃川一帯は広大な穀物地帯で、古くからお米を始め大豆・大麦などが生産。
豊富な栄養を含んだ水や土に加えて、夏場の湿度の高い気候といった恵まれた条件が作物が育ちやすい環境にあります。
そうした豊かな自然の中で造られた原材料を極力生かした商品を作っています。
またその他の素材も生産地にこだわり、化学調味料に頼らず、味も香りも豊かな食材を使用しています
shinanogawa

1

新潟県産の小麦

雪が積もる新潟でも越冬できるように、雪に強い小麦として研究・開発された小麦が「ゆきちから」です。
小麦はほとんど海外産多いですが、この小麦が誕生したことにより、県内各地の農家が小麦を作るようになり、年々生産量が増えています。

komugi1

新潟県産小麦と大豆を使用し、新潟の消費者と一緒に作った天然醸造の生醤油「郷土の実り」は、この「ゆきちから」を使用しています。

komugi2

2

新潟県産の大豆

信濃川の西部一帯は広大な穀物地帯で、大豆を作るのに最も適した土壌です。
そこで作られた県の奨励品種「エンレイ」という大豆。粗タンパク質含有量が高い「エンレイ」を、醤油「郷土の実り」に使用しています。

daizu

3

鹿児島県産の鰹節

繊細な旨味を醸し出してくれる主役は、何と言っても鰹節です。
弊社のめんつゆや醤油などの原料となる鰹節は、主に鹿児島県産の物を使用しています。
鹿児島県枕崎市は、日本有数のかつおの水揚げを誇る町で、鰹節の生産量が日本一で知られています。
鰹節製造の歴史も300年余と古く、今も伝統的な製法を頑なに守り、昔ながらの最高級鰹節を作っている産地です。

katsuobushi

4

島根県産ののどぐろ

今や日本屈指の高級魚として知られる、日本海の赤い宝石「のどぐろ」。
日本海の荒波に生息するのどぐろは上品な脂がのって、炙ったり焼いたりすることで旨味が増します。
良寛醤油では、成長前の小さめの稚魚を厳選し煮干にしたものを白だしなどに使用。
素材の持ち味を生かす料理に向いているだし汁として、料亭などでも利用されています。

nodoguro

5

長崎・山陰産の焼きあご

「あご」とは日本海側でよく使われている「とびうお」のことです。
焼き干しする事によって生臭さを抑えており、風味豊かで上品な味わいを演出する高級だしとして有名です。
あごだしはすっきりとした甘味と、深い旨みが特徴で、白だし・めんつゆ・ぽん酢など様々な製品に原材料として使用しています。

yakiago

新潟県醤油協業組合の安心・安全への取り組み

品質方針

お客様、販社との信頼関係を築き上げ、よりお客様にご満足していただける商品を提供し続けます。

基本方針

1 法令を遵守します。
2 ルールを明確にし徹底します。
3 安心、安全、安定した商品を提供し続けます。
4 お客様の要望に応え続けます。
5 プロ意識を持って更なる成長を目指します。

この「品質方針」「基本方針」のもと、弊社では商品の安全性向上を最優先に、原材料の選定から商品ができるまで、全過程において厳しい検査基準に基づいた品質検査を行っています。また、近年では地元新潟県産の大豆、小麦で天然醸造の醤油づくりに挑戦するなど、原材料から安心、安全な商品づくりに取り組んでいます。